元素騎士βテストでは何が変わったの?
プレイはどんな感じだった?
今回は、こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 元素騎士βテスト参加方法
- 元素騎士βテストの変更点
- 元素騎士βテストをプレイした感想
この記事を書く私は、33,000MVトークン(約130万円分)をステーキングしており、毎月20~30万の積み立て投資を行っております。
本記事の執筆者
元素騎士のβテストが開催されていますが、αテストと何が変わったのか知りたい人も多いと思います。
そこで今回は、元素騎士のβテストの変更点や実際にプレイしてみた感想を紹介していきます!
元素騎士βテスト参加方法
元素騎士βテストは、誰もが参加できるわけではないです。
- クローズドα/βチケットを所持している方
この方だけが参加資格を得る事ができます。
そして、チケットを所持している方は公式サイトTOPのクローズドβテストへのログイン用ボタンからログインを押してアカウント認証が出来ると元素騎士の世界でゲームをプレイする事ができます!
とても簡単にプレイできるね!
元素騎士βテストの変更点
次に元素騎士βテストの変更点を紹介したいと思います。
元素騎士βテスト変更点
- 運営主体のランキングイベントの廃止
- 提携ギルドコミュニティ主体でのイベント開催(特典NFTもある)
- レベルキャップ10→20へ変更
- マップ数を15に拡大
- 各種UIやモンスターなどのデザインをリニューアル
- 装備の強化/修理機能
- 転職機能
- エルロンド商店街、美術館のオープン
- NFTインポート
①運営主体のランキングイベントの廃止
1つ目がランキングイベントの廃止です。
αテストでは、ランキング制度が実施されていました。
モンスターを倒すと貰えるハンターの証を集めて競い合い上位には限定NFTを配られるイベントでしたがβテストでは廃止されます。
個人的には時間も限りがあるので廃止されて良いのではないかと思います。
②提携ギルドコミュニティ主体でのイベント開催(特典NFTもある)
2つ目は、提携ギルドコミュニティ主体でのイベント開催です。
ランキングイベントが無くなった代わりにギルドコミュニティ主体でのイベントだと思います。
公式サイトではDIscordにて順次ご案内するとなっているが現在未定です。
③レベルキャップ10→20へ変更
3つ目は、レベルキャップが10→20へ変更になる点です。
レベルキャップは、レベルの上限数の事です。
レベルの上限が10→20になるのは、マップの追加と転職機能の追加によるものだと思います。
βテスト中は度々アップデートされるのでそれに併せての上限変更だと考えています。
④マップ数を15に拡大
4つ目は、マップ数が15に拡大される点です。
αテストでは4マップのみでしたが、15マップまで追加されます。
転職、エルロンド商店街、美術館といったマップも解放されています。
⑤各種UIやモンスターなどのデザインをリニューアル
5つ目は、各種UIやモンスターなどのデザインをリニューアルされる点です。
αテストで提案されたチャット機能の改善やモンスター、フィールドのグラフィックが大きく上がっています。
より正式版に近い性能でβテストが楽しめます。
⑥装備の強化/修理機能
6つ目は、装備の強化/修理機能の追加です。
βテスト中にはNFTのインポート機能がアップデートされる予定です。
これは、オシャレ装備オークションで入手した装備NFTを実際に元素騎士の世界で装着できるアップデートです。
それに伴い、装備の強化・修理の機能が追加されると考えています。
⑦転職機能
7つ目は、転職機能の追加です。
転職は初期職業である『ファイター』『シーフ』『ウィザード』『クレリック』の他にそれぞれ
『上位職』というものがあります。
ベースとなる職の特徴を活かしつつさらに強いキャラクターになれます
⑧エルロンド商店街、美術館のオープン
8つ目は、エルロンド商店街、美術館のオープンされる点です。
実はこの商店街は、元素騎士オンラインにおいてとても重要な役割を持っていると考えています。
なぜなら元素騎士の特徴の1つである「UGC to earn」(プレイヤーが作る唯一のNFTがゲームの世界を進化させていく。)もまずはここが中心になると考えているからです。
画像を見てもわかる通り、スペースの広さ・グラフィックにおいてもとても力を入れている事がわかります。
⑨NFTインポート
9つ目は、NFTインポートが可能になる点です。
自分が所有しているNFTを元素騎士内にインポートする事で実際に使用する事が可能となります。
NFTインポートは8月中旬以降にアップデート可能見込みとなっています。
とても楽しみですね!
元素騎士βテストをプレイした感想
実際に元素騎士βテストをプレイしてみた感想を紹介したいと思います。
今回は主にプレーヤー目線と投資家目線で感想を分けてみました。
プレイヤー目線の感想
- グラフィック綺麗
- ランキングがないのは良い
- 改めてPT(パーティー)ゲーム
- 職業はファイター一択
①グラフィックが綺麗
元素騎士αテストとグラフィックを比べてみると一目瞭然です。
とても見やすく感じました!
②ランキングがないのは良い
元々αテストで実施されてたランキングが無くなったことは嬉しかったです。
1~100位までが報酬NFTを獲得できたのですが、自分はガチプレーヤーではないので直ぐに諦めました。
おかげでβテストはストーリーに集中してプレイできています。
③改めてPT(パーティー)ゲーム
結論、やはり元素騎士はPTゲームです。
ソロでも楽しく遊べますが、やはり効率が段違いです。
モンスターを狩る→アイテムドロップする→mnRONDに変換する
この作業スピードが全然違います。
本格リリースされてもパーティーが肝となるはずなのでチェックしておきましょう。
④職業はファイター一択
職業は、ファイター一択だとβテストをプレイして感じました。
MPが自然回復しないため、MPを攻撃手段とする職業が弱く感じる。
ファイターは腕力を上げることでMPを使わない通常攻撃にも恩恵があるため強い。
これは、ファイター以外の選択肢がないともいえる。
修正する場合には、ファイターを下方修正するのではなく他の職業を上方修正する方向で調整してほしいと感じました。
投資家目線の感想
- 稼げる事が実証されていないので不安
- MVの有用性が低いと感じる
- 資金ではなく時間で稼げる可能性がある
①稼げる事が実証されていないので不安
βテストなので本格リリースされた時に稼げるのかどうかが未知数です。
元素騎士で稼げる確証が得られないのも相まって、MVの価格も日本円で36円まで下がっています。
②MVの有用性が低いと感じる
現時点で挙げられているMVの用途は下記の通りです。
- オシャレ装備に関する機能
- 有料アイテム購入(未実施)
- ステーキング機能
- UGC制作機能(未実施)
- ゲームの方針を決める事ができる(未実施)
半分以上が未実施なうえ、新たに用途が追加される話もないので
現時点でのMV保有のメリットは弱く感じます。
③資金ではなく時間で稼げる可能性がある
βテストでは、ほぼ無制限に狩りが行えるので結果的に多くのminRONDを獲得できています。
そうなると、1日2時間のオシャレ装備保有者<1日8時間プレイする無課金のほうが稼げる可能性が高くなると感じました。
1日の狩り数に上限を設定して、例えば保有10000MV毎又はステーキングランク毎に上限を設けてみるのもいいのではないか?
まとめ:元素騎士βテストを遊びつくそう
本記事では、元素騎士βテストについて解説しました!
- 元素騎士βテスト参加方法
- クローズドα/βチケットを所持している方のみ
- 元素騎士βテストの変更点
- 運営主体のランキングイベントの廃止
- 提携ギルドコミュニティ主体でのイベント開催(特典NFTもある)
- レベルキャップ10→20へ変更
- マップ数を15に拡大
- 各種UIやモンスターなどのデザインをリニューアル
- 装備の強化/修理機能
- 転職機能
- エルロンド商店街、美術館のオープン
- NFTインポート
- 元素騎士βテストをプレイした感想
- グラフィック綺麗
- ランキングがないのは良い
- 改めてPT(パーティー)ゲームだな
- 職業はファイター一択
- 稼げる事が実証されていないので不安
- MVの有用性が低いと感じる
- 資金ではなく時間で稼げる可能性がある
ゲームのクオリティは高くて期待できますが、肝心のMVトークンの使用用途をもう少し具体的に提示してもらえるともっともっと元素騎士を応援できると思います!
コメント